

学校を卒業した時は首都圏でフリーターをしてたんですよ。当時はまだバブルの余韻があったからそれで食えていたんです。でもいつまでもこんなこと続けられないとこっちに帰ってきて、就職セミナーに顔を出したときにカワムラのブースを見つけて、地元の会社だし名前は聞いたことがあったから、まぁ暇つぶしで座ってみたんです。そしたらその話が魅力的で。具体的な内容はもう覚えてないんですけど。プレカット工場のこととかフランチャイズ展開とか、新しいことに取り組んでいる、なんか面白そうだな、地元だし良いかなって、そんな感じでしたよ。
メインになるのは受注活動です。モデルハウスを見てもらって話をしたり、資金相談や土地探しなどトータルで家づくりの相談をしながら、受注に繋げていきます。今はチームも預かっているので、そのチームの管理もしています。メンバーの個性を活かして成長につなげる道筋をどう作るかを考えています。
昔は営業して受注もらえると嬉しかったんですよね。でもここ最近は、どうにかして若い子たちを育てていこうと思っていて、成長していく姿を見るのが楽しい。成長度合いって人それぞれで、グッと伸びる子もいれば停滞しちゃう子もいる。それをどうモチベーションを保って軌道に乗せてあげるか。そこが難しいけど、やりがいありますよね。
夏はスタルヒン球場で高校野球です。春の大会からどう仕上げてきたかなっていうのを見るのが好きでね。吹奏楽部の子達もね、一緒に盛り上げていく姿を見るのも感動する。一生懸命な人が大好きなんだよね。試合と休みが合うときは、もう朝からほとんどスタルヒンにいるんじゃないかな。
業務の始まりは、前日の部門メンバーの日報確認
どんな事があったのか活動確認します。
各自の活動予定の確認です。
また、メンバーの様子を見て
元気度合いも確認しております
メンバーの業務内容の打ち合わせ。
業務内容の進捗確認と悩み、
問題解決を一緒に考えています。
商談中のお客様への提案資料の作成。
資金面、プラン提案など
商談中のお客様へ提案する土地の調査です。
隣家の様子や交通量など現地で確認してます。
お客様の資金調達にむけて銀行担当者様と打合せです。
モデルハウス案内や資金相談などお客様と商談です。
お客様のご要望から提案しております。
店舗を消灯し帰宅します。
今日も一日お疲れ様でした。
北海道の住まいの相談窓口。
わたしたちの目指す企業像です。
何かにチャレンジしたい!!
やりがいのある仕事がしたい!!
地域に貢献したい!!
そんな皆さんを全力で応援します!!