

実家に住んでいる頃に家をリフォームして、
お家に関わる仕事に興味を持った…のですが、
本当の最初のきっかけは、旭川の都市と自然のハイブリッドみたいなところに惹かれたからなんです。
就活を旭川中心で進めていたんですが、そのなかでもカワムラは自分らしく仕事ができそうだなと感じました。
企業見学のときには、いろんな部署の人が笑顔で挨拶してくれたのが印象的でした。
さらに服装や髪型にそこまで厳しくないというのもポイント。自分の好きな服を着て働けるのがいいなって思いました。
すごくざっくり言うと、お家の中、内側のリフォーム。
水回りだったり、内装だったりを担当しています。
ホームページや電話で依頼いただいたお家にお伺いして、お見積りを作って、ご契約となればその工事の段取りを整えて、工事が完了したらお引き渡しと、リフォームの最初から最後まで関わっていきます。
初めて大きな工事を任せていただいたときなんですが、お客様のご要望が結構見積もりと大幅に変わってしまう部分がありました。
何回も何回も打ち合わせをして、最終的には予算内に収められて、お客様がアンケートに「イメージ通りにしてくださってありがとうございます」って書いてくださって。それは本当に嬉しかったですね。
形のないものが形になっていくのって楽しいなと思いました。
リフォームは同じ現場がないので、そこは大変なんですが、業者さんがいろいろ教えてくださってすごく勉強になるので、楽しさも大きいです。
これからもやったことのないことに挑戦して、いろんな知識を増やしていきたいです。
アマプラでちょっと前のアニメをよく見ています。
今は「ハイキュー」とか。世間で終わったころに見るというのが自分のブームになっています。
お休みが火・水で、友だちと合わないこともあるんですが、ひとりで行動するのは嫌いじゃないので、思い立ってふらっと札幌や北見に無計画ドライブに出かけたり、旭川ラーメンを食べに行ったりしています。
会社に出社し、まずはメールの確認をします
来店されたお客様のお困りごとをお伺いします。
そして、リフォームで今のお悩みを解消できる商品をご提案します。
実際にお客様のおうちにお伺いして、既存どのようなものがついているのかを確認します。
外回りの際に外食もします。
ラーメンが大好きです。
現地調査の内容をもとに見積作成します。
間違いがないか確認しながら作業していきます。
お客様に提案資料とお見積りを提出します。
工事内容や交換する商品のご説明をします。
日報を書いて退社します。
北海道の住まいの相談窓口。
わたしたちの目指す企業像です。
何かにチャレンジしたい!!
やりがいのある仕事がしたい!!
地域に貢献したい!!
そんな皆さんを全力で応援します!!