株式会社カワムラホーム

2023.02.06 就活情報【採用担当が解説】業界研究のご紹介!

お知らせ
就活情報【採用担当が解説】業界研究のご紹介!

こんにちは!採用担当の菅原です。

 

今回は就活お役立ち情報第二弾として

24卒の学生さん向けに【業界研究】についてお話をしていこうと思います。

 

様々なインターンにいったり、説明会に行ったりするとどれもよさそう…と感じますよね。

そんな困ったときは業界研究をしてみましょう!

 

業界研究とは、業界の種類や特徴を調査して理解すること

具体的には、業界全体の将来性だったり、業界の仕組みだったりを調べて、

自分がどのような業界・職種・企業で働きたいかの考えを深めるために行うものです。

 

実際、何からやったらいいの?と思いますよね苦笑

 

まずは業界研究をすることでこんなメリットがあります✨

・いろんな会社を知れるきっかけになる!

・志望業界の絞り込みが出来る!

・自己PRや志望動機がスラスラ書ける!

業界研究をすることで、たくさんの企業と比較するため様々な企業の違いや特徴を知ることが出来ます。

また、各企業の違いや特徴が見えてくると、自己㏚や志望動機が書きやすくなります。

こんなにメリットがあるのに、いざやろうとするとかなり面倒くさいですよね…

早見表を作りながらご紹介します。

 

そもそも業界って何種類存在するの?ということで、

大きく分けて7つあります。

 

次に業界ってどうやって調べるの?と疑問が沸きますよね。

手段は大きく分けて下記の3つです。

・本

・就職情報サイトなどのWEBやSNS

・業界研究セミナーや説明会

 

業界の種類と調べ方が分かったところで、いざ業界研究を始めてぶち当たる壁…

どの業界を選ぶか比較検討する項目についてですね。

自己分析をして軸が決まっていれば、それに沿って当てはめていく流れになります。

「軸はこれから決めたい」という人もいると思います。基本的にはこの辺りを重点的に見てみましょう。↓↓

 

・企業を選んだ理由(企業を調べての感想など)

・直近3年間の売り上げと利益の推移

・主力商品とサービス(事業内容)※できれば3つにまとめる

・メインの顧客(購入者は誰なのか)

・業界内における企業の強み(特徴)

・企業に関する最新のニュースや動向

 

 

ここまで、細々と調べることが多いな、、と感じたのではないでしょうか?

もっと「かんたん」に絞り込むことはできないのかな…と私も模索したことがあります。

3ステップに分けると不思議とやってみたくなるかなと思います!!

①各業界の大手を調べる

②その中から興味が出てきた業界で複数の企業を見てみる

③インターンや説明会を通じて自分の軸に合うかどうか当てはめていく

以上の3ステップでスムーズに絞れると思います。

 

大枠から少しずつ絞っていく方法は企業選びだけでなく、いろんなところで役立ちます!

カワムラのイベントで行っている「営業インターン」でも企業選びのコツをお伝えしていますので、ぜひインターンにも遊びに来てくださいね👍

 

何か分からないことなど出てきましたらいつでもお気軽に採用担当菅原、佐藤までご連絡お待ちしております!

 

それでは次回の就活お役立ち情報もお楽しみに👋

同じカテゴリの記事はこちら

  • お知らせ
    2022.12.25
    YouTube【マイホーム購入トーク―前編―】アップしました!
  • お知らせ
    2023.12.05
    初めまして!
一覧に戻る

エントリー
ENTRY

北海道の住まいの相談窓口。
わたしたちの目指す企業像です。
何かにチャレンジしたい!!
やりがいのある仕事がしたい!!
地域に貢献したい!!
そんな皆さんを全力で応援します!!